
入社して日の浅い有期雇用(期間の定めのある雇用)の契約社員やパート・アルバイトの方に、外部のOFF-JT(職場を離れて外部講師による研修を受け、実務に必要な知識等を身につける)のみを受講させて申請する助成金です。
人材開発支援助成金 訓練対象者確認シート
- 訓練を受けさせたい従業員は入社後1年以内の方、または入社前の方ですか?
- YESの方
- 担当する業務の経験は浅い方ですか?
- NOの方
- 特定訓練(35歳未満、入社5年以内)
一般訓練(上記の方以外)OFF-JTのみ
- YESの方
- 特別育成コース
(有期実習型訓練)
- NOの方
- 特別育成コース
(一般訓練)
※特別育成コースは、同分野正社員歴3年、違う分野で正社員歴6年ある場合は対象になりません。
対象者
入社後、日の浅い有期雇用の契約社員・パートさんなど。
訓練内容
外部のOFF-JTのみの訓練。
(例)アイリスト・・・マツエクの専門学校で講義を受講など。
20時間以上。
1年以内の訓練。
OFF-JT外部訓練経費助成
正社員化すれば経費の70%(生産性要件達成で+30%)
正社員化しなければ経費の60%(生産性要件達成で+15%)
20時間以上100時間未満 | 100時間以上200時間未満 | 200時間以上 |
上限15万円 | 上限30万円 | 上限50万円 |
生産性要件とは
計画を出した年の前年と3年後とを比較して「生産性」が1%以上伸びていること。
生産性=(営業利益+人件費+減価償却費+賃借料+租税効果)÷雇用保険被保険者数
賃金助成
1時間あたり760円
注意事項
1年度1人1回のみ。複数人実施可能だが、1事業所あたり1,000万円が限度。
訓練の8割以上を受講する必要あり。
必要書類
- 出勤簿
- シフト表
- 給与明細(賃金台帳)
- 雇用契約書
- 訓練に使用したレジュメ
- 訓練経費の見積書、請求書、振込通知書(通帳のコピー)